1103941 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

その他CD編

情報感想
Christina Aguilera
「Back to Basics 」
4年ぶりの3rd(2006年)
今回は、1920年から1940年あたりの ブルースや
ソウルを現代風にしたアルバムになっており
アギレラが本当にやりたかった音楽だという事です。
前回のアルバムは万人ウケする
良いアルバムでしたが
色んなものを詰め込んでまとまりがない印象でした
(でもすごく好きです♪)
今回はコンセプトがあるので非常に良い。
キャッチーな曲は激減しましたが、アギレラの素晴らしい歌声に終始シビれる。
デビュー当時はブ゙リトニースピアーズといつも比べられて
不愉快だっただろうなぁ。実力が違いすぎる^_^;
この人がハードロックを歌ったら、
どのロック歌手よりも迫力があると思うかお
Ain't No Other Manのミュージックビデオ
圧倒\(~o~)/
ガレージ ガレージシャンソンショー
「狂歌全集」
Vo・山田晃士とアコーディオン・アーチスト佐藤芳明による、
2ndアルバム(2005年)
頂き物です<(_ _)>
ヨーロピアン&デカダンスの世界が満開で
1stよりさらにパワーアップしている。
基本的に歌とアコーディオン。
曲によってはギターやピアノもあるが、至ってシンプルなのに、非常に深い世界が味わえる。
今回は歌詞もとっても良い。
σ(o^_^o)のお気に入りは、
タンゴ調の3曲目「名も無きマチネ」
ピアノがステキで哀愁が漂う4曲目の
「求人広告と飲みかけのエスプレッソ」と
思わず踊りたくなる10曲目の「サーカスサーカス」
それにしても、このお二人の才能には驚愕する。
どうしてこういう曲が作れるんだろう、と感心しきり。
アコーディオンの奥深さもつくづく感じる。
今度コンサートに行こう!と思ったら、現在は活動休止中とのことで、ガックリ(T_T)
ガレシャンのすべて
Anita Baker「Rapture」
ブラックコンテンポラリーの女王、
アニタ・ベイカーの1986年の
大ヒットアルバム。
非常にソウルフルなのに、肩の力が
抜けるようなけだるさが魅力の
アニタの歌声は、癒しの効果が
あります。都会的でオシャレな
楽曲は、当時の(小娘だった)私は、
聴いてるだけで大人になったような
気分に浸ってました(爆)
もちろん、名盤であります。
名曲「Sweet Love」
こんな素敵な曲、他にあるだろうか(#^.^#)
Anita Baker「My Everything」
10年ぶりのアルバム。
ベイビーフェイスとのデュエットも。(2004年)
シーンから遠ざかっていた彼女の10年は、
病気の両親の看病の日々だったとのこと。
両親が亡くなり、
悲しみから彼女を救ったのは音楽だったと
以前、某音楽番組で語っていました。
このアルバムの一曲目「You're My Everything」は、
とても10年のブランクが
あったとは思えないほどの素晴らしい曲。
アルバム全体として、過去のアニタと
なんらかわっていない路線が嬉しい。
相変わらず、聴く者を
心の底から癒してくれる声ですが、
一番癒されているのは
歌っているご本人かもしれませんね。
Rihanna
3rd「Good Girl Gone Bad」
(2007年)
これは今までのRihannaのアルバムの中で
一番イイと思った。
1曲目の「アンブレラ」が、かなりイイ曲!
コチラ
3曲目の「ドント・ストップ・ザ・ミュージック」は、マイケル・ジャクソンの曲を織り交ぜた センスのいいダンスナンバーだし
6曲目のNE-YOとのデュエット曲も最高だ!
まー、ジェイ・Z、Ne-Yo、ジャスティン・ティンバーレイクなど、
今をトキメく、最新の流行サウンドを作ってる人たちが
ガッチリと脇を固めてるんだから、
いいアルバムが出来るわな^_^;
かなり売れ線といえる。
それにしてもイイ曲にめぐまれてるねー。
歌い上げるタイプの歌手じゃないけど、
魅力的で個性ある声が好き
Daughtryデビューアルバム
Daughtry(2007年)
感想
Maroon 5
It Won't Be Soon Before Long
2nd(2007年)
ファーストと全然 雰囲気が違う内容でビックリ
(1stを初めて聴いた時、イギリスのバンドかとずっと思ってた)
ダンサブルなナンバーが多く、
ちょっぴり80年代を思い出させてくれる所がイイな♪
良い曲が多く、粒ぞろい。
何でも自在にアレンジしてしまうんだろうなぁ。
オシャレでセンスのいいバンドだ
「makes me wonder 」


© Rakuten Group, Inc.